ライブ。

2004年2月11日 音感備忘。
 昼前には起きられず。昼に起きて出かける。 

ライブ。

2004年1月28日 音感備忘。
 ライブ。
 朝はテレビの観覧に。昨日の疲れがあって行くのをどうしようかと思ったけれど、結局参加。
 前にもいったことあるけれど、待ち時間が異様に長いんだよね、これ。
 整理番号は遅かったのになんだかいい位置をキープできて満足。
 一度帰宅して仮眠をとる。ぐう。
 夕方は今度はライブに出勤。これも、もう少し遅い時間にいこうと思いつつ、早めについたりして。

ライブ。

2003年12月21日 音感備忘。
 なんだか、膝のガーゼがびちびちになっていたので、自前で買ってとりかえてみることに。
 ガーゼをはずした膝は……とても人様に見せられない代物に。
 あー、すっごいね、あざが色とりどりで。つーか、醜い。こりゃガーゼはっておいたほうがいいのかもしれない。

ライブ。

2003年12月17日 音感備忘。
 ライブ。

ライブ。

2003年12月9日 音感備忘。
 ライブ

ライブ。

2003年11月26日 音感備忘。
 スタバで珈琲を終電間際まで飲んでから帰ってきた。ね、ねむい……。

ライブ。

2003年11月24日 音感備忘。
 今日も夕方まで結局寝ている。なんか気がつくと、2日くらい食事をとっていないけれど……まあ、いいか。

ライブ。

2003年11月4日 音感備忘。
 なんだかんだいって、ちょっと楽しみにしていたライブ。ひょっこり一人で出かけるのさ。仕事が終わらなかったので、残業してから出かけたのだが。
 途中で本屋によったら買っていない本が4冊も出ていた。なんてこったい。

集い。

2003年10月10日 音感備忘。
 ライブ。

ライブ。

2003年10月5日 音感備忘。
 昼間というより午後から浅草にくりだす。江戸開府400年祭を見に。今月は2回もいくのだけど。意外と遠いのだよ、浅草は。
 雷門側に両替所があって、早速小判に換金。小判だけで買い物できるわけではないみたい。一人3枚までしか変えられないし。
 まずは仲見世をとおりすぎて浅草寺にお参り。そのあと、中村座を見てから江戸の町へ。えらい人ごみだったので、どんな店があるのかを見るのみ。
 ここの茶店でようやく小判を使ってみる。きなこ餅を食べつつ、微妙にみどひよげな気分……。
 そのあと、ぶらぶらと町を見てまわってから次の目的地に移動。今日は美帆さんのライブなのだ。
 かなりよれよれしながら出かける。
 待ち合わせの友人がステキな間違え(反対方向の電車に乗った)をやってくれたので、一人で夕飯。事前に調べておいたカフェで、豚角煮丼を食べる。ここは、中国茶も飲めるので頼んでみると「お湯のおかわりは3回までです」といわれる。こうやって、きちんといわれるのははじめてだけれど、納得。

ライブ。

2003年8月5日 音感備忘。
 帰りは雨がこぶりになっていたので歩いて乗り換え駅まで帰る。

ライブ。

2003年7月18日 音感備忘。
 残業をしていったので、結局会場に行くのは遅くなった。まぁ、元々開場時間にいくつもりのなかったからいいのだけど。
 中へ入るとしんとしていたので吃驚したのだが、ちょうど合間の時間に入った模様。椅子がたくさん出ていたのでほっとしながら、後ろのほうに座る。座ったら座ったで、眠くなったんだけど(苦笑)
 途中の休憩時間にトイレにいこうと席をたち、右側の扉から外に出る。そちら側にトイレがあると思っていたのだ。んが、実際には左の扉の先にあったのだけど。
 次の人の歌をきくのもちょっとたるかったので、そのまま外に出てお兄ちゃんに電話報告。そこでたらたらと電話をしているうちに、ライブが終了する。友人に会いたかったので、ぐるりとライブハウスのまわりをまわって、たまっている一団を発見。

ライブ。

2003年6月11日 音感備忘。
 ライブ。
 先行抽選で当たってしまい、キャンセルをし忘れたので見に行ったライブ。うーん、見たことないのだけど、ピンク・レディー(爆)。
 どんなものになるのかなと、心配していたのだが、それなりに楽しかった。5列目だ
と相当近いんだな、と思いつつ。芝居の5列目っていったらちょうどよい席だったりするしね。
 それなりに楽しく踊って帰宅。かなり疲れた。

ライブ。

2003年5月20日 音感備忘。
 昨日、有給をもらおうと思ったら一度OKが出たのに、微妙な雰囲気に。仕事は忙しくないのだが、今日という日に会議が入っているという。事務所を空にするわけにいかないし。
 会議が午前中だというので、丸1日有給にして、午前中だけ出てきて仕事をし、働いた時間分を後日残業でつけることで合意。
 友人が上京してくるのが午後だからよかったけれど。
 まずは汐留にいってみたのだが、下調べをしなかったので、なにがなんだかよくわからない。なんか、京風の豆腐ソフトを食べさせてくれるところでお茶をしてみた。
 それから青海に移動して、ヴィーナスフォート内で夕飯。そのあと、ライブハウスへと赴く。
 久しぶりにきたところなのだが、やはり広い。後ろの段になったところから見ることに。
 実は一番最初の和太鼓叩いている人が気に入ったのだけど。
 この日、はじめてみたものが、ダイブする人。あるバンドの時に真中にきゅーっと人が集まったかと思うと、わさわさと人が人の上を泳いでいく。
 泳がない人たちも同じ動きで乗っているしすごいなぁ。後ろのほうなので、関係なかったのだが、一緒に乗っていたら、少し酸欠になった。
 最後の方も終わって、アンコールのときがまたすごい。これまたさっき以上に大量の人が泳いでいる。なにしろ人が渋滞を起こすくらいだ。
 帰りはりんかい線のほうが混んでいたようで、ゆりかもめはゆっくり帰ってこられた。
 しかし、流石に3時間以上たちっぱなしのライブは疲れた。ふぅ。

ライブ。

2003年5月13日 音感備忘。
 せっかくなので、土曜に買ったスカートをはいてみることに。……すごい、香りがきついのだけど(爆) 隣の店が香料屋だったので、服にしみついていた模様。
 そもそも自分に何かにおいがつくのがすごくいやなので。しばらく着ているうちに、薄くなるといいのだけど(タメイキ)

ライブ。

2003年4月30日 音感備忘。
 なんとなく気が進まない外出。
 風呂に入って昨日買ってきたカレーを食べていたら、うっかり開演時間に間に合わない時間になる。ま、いいけど。
 それにしても、男乃カレー、香辛料きつすぎ。ちょっと私の趣味にはあわないなぁ。 
 まずはライブハウスに一度よってみて、出演順番を確認。ここのライブハウスは半券で出入りできるし、アンケートに出演の順番書いてあるからあとは時間を読めばいい。
 今日会う予定の友人のために誕生日くま。なければいいやと思ったら、ちょうど彼女と旦那さんの日付を見つけたのでやはり購入。
 なかったテグスも買って、ビーズ細工には心を惹かれながらついでだからと、CD屋に。中尾さんのCD、多分大きいところならおいてあるだろう。
 目当てのものを見つけてこれも購入。ここらへんで、いい時間になってきたので、本屋によったくらいで、ライブハウスに戻ってみる。

 渡す物を渡したので、さくさく撤退。あとは兄ちゃんとゆっくり話せなかったし。
 ま、兄ちゃんは夜中に電話をかけてきたのだが。
 なんというか笑ってしまったのが「メル友になりましょう」というメールがくるらしい。
大きめのサイトやっていると謎なものがくるもんだ。「あなたの悩みを、私がきいてあげます」とかくるらしい。その人は善意からなんだろうけれど。
 私も兄ちゃんも見ず知らずの人に悩み相談する性格ではないので、そーゆーのも面白いよねぇ、つーか何考えてんだ?ってことで話が一致。
 いやでもまぁ、兄ちゃん、君は私に時々、相談ではなく愚痴とかいうよね?(笑) それは友人だと認められていると解釈するけれど。
 しかし、年に数度しか会わず、メールも数度で電話も数度。なのに、なんとなく付き合い長いなーと思うのはやはり5年くらいたっているからか?
 次に会った時にケーキをおごってもらう約束をして、終了。

ライブ。

2003年4月3日 音感備忘。
 腰痛、悪化。そもそも、芝居を短期間にまとめて、しかも狭い座席で見たためにかなりの負担がかかっていたわけだ。
 その上、昨日から今日にかけて半日寝ていたら、さらに悪化した。
 ……楽日の席なんて、ベンチシートが前の席とほとんどすきまがなくて、でかい私の体ではぎりぎりで足すら曲げられなかった。
 背中もまるめられなかったので、後ろの人はさぞかし迷惑だったことだろう。

 それでもがんばって、残業をこなし、ライブへと旅立つ。
 帰りに飯を食おうとしたら、軒並み10時閉店で相当歩かないと飯にありつけなかったのがマイナスポイント。
 なんだかたらたらとファミレスで食事をし、ぐったりしつつ帰宅。
 でもまだ、明日も予定があるんだよなぁ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索