お茶でも飲みに。

2005年7月25日
 何故かBOZチャイナを着て出動ですよ(笑) まぁ、先週末着られなかったのと、ご主人に前に見せるといっていたので、そんなに気温の高くない今日着ていくことに。
 その前に祖母の見舞いによってみる。やー、普段の倍はしゃべる。なんか、見合いの話をもってきてくれるらしいんだけれど、退院するまで覚えているかなー。別に覚えててくれなくていいんだが。
 そのあと茶屋にいって、だらだらと。気がついたら3時間近く(つまり閉店まで)しゃべっていた。
 同席していた男の子(大学生、多分)がねー、まぁ、どこかで見たことあるようなオレ様な子でね。
 ともかく「自分は人とはちょっと違う生き方をしてるんだ」ってことをいきがっているあたりが、よく見る人種だと。
 学力テストを「する意義がわからないので受けたくないと先生にいったら怒られた。俺を納得できる説明をくれたらやるのに」っていっている時点でアウト。
 それがルールだから。「学校」にいったら教師の出す「テスト」を受けるのがひとつのルールです。それをへりくつこねてやりたくないなら、今すぐ学校やめろ。自分だけのルールで生きていく道は他にある。
 ……まぁ、だいたいにおいてこの手の若者はまずこのままで社会に放たれるので、まわりの人が迷惑被るんだろうなぁ。
 茶屋で同席する程度なら「バカがいる」程度でいいのだけれど。
 世の中を知った上でのバカならともかく、知らないで自分だけの小さなルールでいきがっている、知識だけのバカというのは手に負えない。
 それはさておき。
 茶屋のご主人と、芝居の趣味が合うこと判明。もっと早くにいってくれれば、チケット手配したのに(笑) これからはこの話題で盛り上がれそうだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索