結局寝た気がしなかったのだけれど。朝起きてしたくして出発。今日のつれも無事おきていたみたい。
 新しい空港を使いたかったので行きはANAで。外側は見たけれど、搭乗口はいったことないし。
 朝ご飯は地下の喫茶店で。朝からうっかりケーキを頼みそうになる。いけねいいけない。
 ゲートをくぐったあとの売店をぶらぶら冷やかしてから、搭乗口にいくとすでに最終搭乗案内。しまった! チケットにあるのは出発時刻だった! あやうく呼び出しかけられる前にすべりこみ。

 意外と近いんだよね、四国。フライト1時間ばかりで到着し、まずは出発ロビーへ。
 ……はい、ここにネット接続できるパソコンがあるのです。事前チェック済。今日は10時からチケ発売なのよー。一応、東京で友人にも待機してもらっているけれど、なんとか自力でゲット。
 そのあと琴平にいく空港バスにも滑り込みで飛び乗る。うーん、思っていた時間と違ったぞ(汗)

 琴平について、まずは宿に荷物置きに。なかなか綺麗そうなお宿。一番安い宿なんだけれど。足湯があるのがいい感じ。
 お昼を適当にみつくろったうどん屋でとる。讃岐うどん、こんなこしがなかったっけ……。うーん、昔食べたのは釜揚げだったせいかなぁ。がっかりしつつ、とうとう石段へ。
 最初の200段くらいは門前町なんだよね。大門につくのもまた大変。大門を入ると、境内で唯一営業を許された五人百姓という飴屋が並んでいる。(飴は帰りに買った)
 その先には満開の桜道。おおー、ちょうど見頃だなぁ。その先にももちろん石段。のぼりきってようやく300段すぎか?
 荒い息をついていると、おじさんが「時間ありますか」と。何事かと思ったら、新聞社の人で、桜の下に人がいる構図を撮りたいとのこと。承諾して、おじさんが桜に立てかけた脚立にのぼるのを見守る。……貴重な木が折れそうになってるんですが?
 なんか、旅先で取材受けるのも2度目だなーと。うーん、引き寄せてる?

 ほてほてと続きを上るがまだ先は見えてこない。しかも最後の石段が急な上に連続だし。ふもとから1時間ばかりかけて、ようやく本宮到着。うおー、785段―。
 犬みくじという、ものがあるのでひいてみる。犬の造形物のスカーフにお金をいれて、背中の穴からひく。そもそも、こんぴら狗といって、飼い主のかわりにこんぴら詣をした狗がモデルらしい。
 駄目な卦が出るのがイヤで普段はひかないのだけれど。つれと一緒に見事大吉。小さな犬のお守りが入っているのも可愛い。

 気分をよくして、奥宮までいくことに。うん、あと583段です……。一応、20分とあったけれど、上からおりてきた人に「頑張ってください」と謎な笑みをされる。
 途中の白峰神社は崇徳天皇を祀っているというのだけれど、崇徳天皇ってどんな人だっけ。ええと憤死して御霊となった方だよね。……おじゃるか! そうか、あの芝居であの役だ! 大層納得して上を目指す。
 結局30分以上かけて、到着。途中、崖崩れていたり、工事中だったり天気悪い時はきたくないよね。今日は暑いくらいなんだが。半そでTシャツで正解だ。
 奥宮からは流石に景色がいいなぁ。しばらくながめたのちに、記念にご朱印を書いていただく。ご朱印帳持ってないのだけれどいいや。

 そして下山。本宮まで戻り、本宮でしか買えないお守りを購入し、いざ下界へ。なんだかんだで、3時過ぎ。うわー、3時間もかけたのか。
 しょうゆソフトを食べてから、抹茶でも飲むかと茶房へ。奥の部屋は落書き部屋といて、半紙に書いた旅行者の落書きが部屋一面につるしてある不思議空間。
 ……それにしても抹茶椀を無造作にそのままおかれたのに吃驚。正面やらなにやら少しは気にしようよ。

 一休みしたので、金丸座を見学にいくことに。明日は雨の予報だし芝居前後は混んでるだろうからね。しかし、金丸座までも結構な道だった。げふー。
 ちょうど午後の部をやっているので、外は静かなもの。ゆっくりとみやげ物を選び、カレーうどんを見つけて狂喜乱舞(大袈裟)。これで土産は決まった(笑)
 小屋の前で写真を撮ってもらおうと、その場にいた人に頼んだら法被を貸してくれた。なんか、すごい観光気分(笑)
 とりあえず今日の予定は消化したので、帰り道に灸まんを購入して宿へ。

 チェックインすると、歌舞伎ツアーでの宿泊なので、今回出演俳優のサイン入り手ぬぐい(印刷だけれど)とお好きなミニのぼりをいただける。
 部屋はバス・トイレなしのシンプルな作り。目の前トイレだし、お風呂は同じフロアーだし、OK。
 早速風呂に入りにいく。うわー、温泉あつー。
 部屋で一休みしてから、夕飯へ。ご飯どころはあるけれど、ちゃんと個室になっているのだ。料理はまぁ、普通? 吃驚するほど美味ではないけれど、不味いわけではない。生魚が多いのはちょっとアレだったけれど(微妙にアレルギー)
 食休みをしたあとに、バーがあるのでいってみる。カクテル300円だし。旅館オリジナルカクテルを頼んだら、えっらい強くてげふり。2杯目はシャンディーガフにしてしまった。
 そうこうしていると、隣のカップルが結婚祝だということでスパークリングワインがあけられて、ご相伴に。……2時間あまりで3杯は普段飲みません。うわー、やばげな感じ。
 ここで、旅館のご主人がうちらが歌舞伎のツアーでとまりにくるのを知ると、またてぬふいをくれた(笑) はじめてもらうふりでありがたくいただく。
 で、なんとか部屋に戻り珍しくそのまま布団に撃沈。いや、酔っていると眠れないんですが。案の定1時間後ぐらいに目が覚めて、非常に頭が痛かった。やばー。
 トイレにいって水分とって、なんとか寝てみたけれど。明日大丈夫かなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索